DELL(デル) XPS 8700の実機レビュー
今回レビューする製品はコレっ!
DELL(デル) XPS 8700
今回レビューさせていただく製品はDELL(デル)の人気シリーズ XPS の「XPS 8700」です。
BTOによりカスタマイズがもちろん可能ですが、今回はCPUにIntel第4世代Coreプロセッサ Core i7 4770(開発コード名:Haswell)、ビデオカードに GeForce GTX 645 を搭載したモデルを紹介させていただきます。
XPS 8700 はサイズ的にミニタワーの筐体となりますが、ハイパフォーマンスで拡張性にも優れているのが特徴です。
デルの製品群でハイエンドクラスの位置づけとなる XPS を早速レビュー!
DELL(デル)「XPS 8700」の構成を見てみよう!
モデル名 | XPS 8700 |
---|---|
CPU | インテル Core i7-4770 プロセッサー |
メモリー | 8GB (4GB x2) |
ビデオカード | NVIDIA GeForce GTX 645 |
ハードディスク | 1TB |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
電源 | 460W |
デルオンラインストア
で最新XPSをチェック!
ケースの外観チェック
フロント部
フロント部分は光沢ありのシンプルなデザイン。表面は艶やかでとても高級感があります。フロント上部には19 in 1メディアカードリーダーが搭載されています。


下部には吸気口がありその周り(フレーム周り)は鏡面仕上げとなっています。高品質なサウンドを実現する「WAVES」のロゴが印字されています。

上面部
上面部には窪みがありSDカードやスマートフォンを置くのに最適なスペースとなっています。ちょうどその窪みの斜面にUSB端子×2とイヤホン端子、マイク端子が配置されています。

サイド部
正面向かって左側のパネルには通気口があります。そして両面には「XPS」のロゴ。こうしてサイドから見ると独特なフォルムをしているのがよく分かります。


背面部
背面部もスッキリまとまった印象です。USB 3.0の端子が4つも完備されているのが嬉しいですね。一番上の部分はちょうど指が入る位のスペースが確保されており、この部分とフロント部の吸気口の部分に指を入れて本体を持ち上げることができます。本体を動かす時にとても便利ですね。

ビデオカードは「GTX645」を搭載。出力端子は「DVI-I端子、HDMI端子 、Display Port端子」となります。

内部チェック
内部は配置や配線など綿密に設計されているため、無駄が無くとてもスッキリしています。

拡張ベイが設けられており、SSD、HDDの増設も可能です。

ベンチマークを計測してみた
今回は「ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編」のベンチマークを走らせてみました。ビデオカードのスペック的に新生エオルゼア キャラクター編の1920×1080ドット 解像度では良いスコアは期待できないと判断したので、1280×720ドット 解像度の「高品質」、「最高品質」の2通りで計測してみました。結果は下をご覧ください。
ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編 [1280×720ドット (高品質)]

ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編 [1280×720ドット (最高品質)]

今回のベンチマークの結果を見る限り、解像度を高く設定しなければゲームも快適に楽しめそうです。(ビデオカードの「GeForce GTX 645」はOEM向けにリリースされている製品らしく、性能的には「GeForce GTX 650」と互角らしいです。)
マウスコンピューターの売れ筋ランキング
今マウスで売れている人気の商品トップ3
Core i7-9700 と新定番グラフィックカード RTX2070Superを搭載したG-Tune HM-Bが堂々1位!