1. ドスパラ大百科ホーム
  2. ドスパラ製品レビュー
  3. パソコン工房「STYLE∞ M-Class」の実機レビュー

STYLE∞ M-Class の実機レビュー

今回レビューする製品はコレっ!

パソコン工房のミニタワーPC「STYLE∞ M-Class」

パソコン工房のミニタワーPC「STYLE∞ M-Class」 今回レビューする製品は、パソコン工房(iiyamaブランド)のスタンダードミニタワーパソコン「STYLE∞ (スタイル インフィニティ) M-Class」です。

「スタンダードミニタワーパソコン」というコンセプトの通りエントリークラスからミドルクラスで構成されているラインナップを基本としたミニタワーパソコンです。

大きすぎず、小さすぎずの比較的コンパクトなミニタワーケースが採用されているのが特徴。もちろんストレージの増設や各種拡張カードの増設にも対応しているので、ビジネスシーンで使う方はもちろんのこと、ゲームユーザーにもオススメなモデルです。安価なモデルだと4万円台から購入することができるのも魅力。


パソコン工房【公式通販サイト】 で「STYLE∞ M-Class」の価格と詳細をチェック!

STYLE∞ M-Class の豊富なラインナップの基本構成をチェック

基本スペック
CPU第8世代インテル Core プロセッサー、AMD Ryzen プロセッサー など
メモリ4GB~(カスタマイズで増設可能)
ビデオカード搭載モデル多数ラインナップ
SSD搭載可能(標準搭載されたモデルもある)
ハードディスク1TB~(カスタマイズで容量アップや追加も可能)
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ(カスタマイズでブルーレイドライブに変更可能)

※製品の基本構成やスペックは時期によって異なりますので、詳しくはパソコン工房の公式サイトでご確認ください。

ケースの外観と仕様をチェック

フロント部

STYLE∞ M-Classのフロントです。フロント部分は光沢があるタイプとなっています。

フロント

電源ボタンはフロント上部に配置されています。その隣にはHDDアクセスランプ。電源投入時に電源ボタンはブルー、HDDアクセスランプはオレンジにLEDが点灯します。

電源ボタンとHDDアクセスランプ

フロント下部には「STYLE∞」のロゴマーク。デザイン性があってカッコイイです。

「STYLE∞」のロゴマーク

光学ドライブの部分は自動開閉式の光学ドライブ用ベゼルが採用されています。このタイプのベゼルは光学ドライブを開ける時はボタンで開けれるのですが、閉じる時は光学ドライブのトレイを押して閉めなければなりません。

光学ドライブ

フロントインターフェースはフロント中央のカバーの中に配置。USB ポート × 2とマイク入力、ヘッドフォン出力が装備されています。

フロントインターフェース

天面部

STYLE∞ M-Classの天面です。通気口などはありません。

筐体天面

底面部

STYLE∞ M-Classの底面です。こちらも通気口などはありません。
インシュレーターはラバー製のものが採用されています。

筐体底面

背面部

背面側には8cmのファンを装備。※背面ポート類はモデルによって異なります。

筐体背面

STYLE∞ M-Classではビデオカードを搭載したモデルも多数ラインナップされています。※ビデオカードの出力端子はモデルによって異なります。

ビデオカードの出力端子

サイド部

正面向かって左サイドです。大きめの通気口があります。

筐体左サイド

正面向かって右サイドです。

筐体右サイド

内部チェック

内部写真です。STYLE∞ M-ClassはmicroATXフォームファクターが基本となっています。電源ユニットは上部に配置されています。

STYLE∞ M-Classの内部

拡張ベイは5.25インチベイ×2、3.5インチベイ×1、3.5インチ内蔵ベイ×2、3.5/2.5インチ兼用内蔵ベイ×1 となっています。カスタマイズでSSDやハードディスクを追加することもできます。

拡張ベイ

STYLE∞ M-Classでは基本的にCPUクーラーをカスタマイズで変更することはできないようです。(2018年3月時点)
レビュー機はCooler Master製の標準(リテール)クラスCPUクーラーが搭載されていました。

CPUクーラー

搭載されるビデオカードはモデルによって異なりますが、レビュー機にはMSI製のビデオカードが搭載されていました。

ビデオカード

STYLE∞ M-Classのマザーボードの規格はmicroATXが基本となります。搭載されるマザーボードはモデルによって異なりますが、レビュー機にはMSI製のOEMマザーボードが搭載されていました。

マザーボード

パソコン工房 STYLE∞ M-Classについてのまとめ

STYLE∞ M-Classは同じパソコン工房(iiyamaブランド)のゲーミングパソコン「LEVEL∞(レベル インフィニティ) M-Class」と比べてカスタマイズできるパーツの種類は少ないですが、商品ラインナップがとても豊富なので分かりやすくて選びやすいのが特徴です。これならBTOパソコンを初めて購入する方も安心して選ぶことができるかと思います。

筐体のデザインは至ってシンプルなので、どんな場所や空間にも溶け込むのがいいですね。プライベートはもちろんビジネスシーンでも使えるかと思います。

STYLE∞ M-Classはミニタワーながら拡張性が高いので自分の用途に合わせたカスタマイズが可能です。カスタマイズでSSDやハードディスクを追加することももちろん可能。その他オプション商品の同時購入から延長保証まで幅広く選択することができます。


マウスコンピューターの売れ筋ランキング

今マウスで売れている人気の商品トップ3

G-Tune HM-B

Intel Core i7-9700搭載
GeForce RTX 2070 SUPER搭載

149,800円(+税)

G-Tune HM-B

G-Tune PM-B

Intel Core i7-9700搭載
コストパフォーマンス抜群の1台!

129,800円(+税)

G-Tune PM-B

G-Tune E5

Core i7-10750H搭載
持ち運びしやすいゲームノートPC

139,800円(+税)

G-Tune E5

Core i7-9700 と新定番グラフィックカード RTX2070Superを搭載したG-Tune HM-Bが堂々1位!