1. ドスパラ大百科ホーム
  2. ドスパラ製品レビュー
  3. DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の実機レビュー

Inspiron 14 5000(5447)の実機レビュー

今回レビューする製品はコレっ!

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447) 今回レビューさせていただく製品はDELLのスタイリッシュな14インチノートパソコン「Inspiron 14 5000シリーズ(5447)」です。レビューさせていただいた本機はCPUにCore i7 4510Uを搭載し、メモリは8GB、ディスプレイにはタッチスクリーンを搭載しているモデルとなります。

重量は約2.0kg(構成により変動)と若干重めですが、薄型で14インチというサイズなので、持ち歩くのも苦にならないかと思います。天板もアルミ製で耐久性にも優れています。

外観や機能性も含めて早速レビュー開始!



今回レビューをするInspiron 14 5000シリーズ(5447)の構成を見てみよう!

モデル名Inspiron 14 5000シリーズ(5447)
ディスプレイ14 インチ ワイド液晶ディスプレイ (1366 x 768ドット) タッチスクリーン搭載
CPUIntel Core i7-4510U プロセッサー
メモリー8GB デュアルチャネル DDR3L 1600MHz (4GBx2)
グラフィックスIntel HD グラフィックス 4400
ハードディスク1TB SATA (5400回転)

外観チェック

天板部

天板はアルミ素材が採用されており、質感も良くまさしくスタイリッシュといった感じです。中央には「DELL」のロゴが刻印されています。非常にシンプルなデザインです。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の天板 外観
DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の天板ロゴ

サイド

Inspiron 14 5000シリーズ(5447)は光学ドライブ非搭載となります。その分薄く設計されており、ビジネス用カバンにもすっぽり入ります。レビューした本機はタッチスクリーン搭載のモデルですが、こちらの厚み(高さ)が22.0 mmで、タッチスクリーン非搭載の場合が21.6 mmと若干厚みが異なります。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)のサイド面

正面向かって左サイドにはセキュリティスロット、USB 2.0ポート x 1、メディアカードリーダー(SD、SDHC、SD3.0、MS、MS Pro)が配置されています。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の向かって左サイド

右サイドにはヘッドフォン端子、USB 3.0ポート x 2、HDMI出力端子、LANポートが配置されています。USB 3.0ポートは一般的に青い端子なのですが、Inspiron 14 5000シリーズ(5447)はUSB2.0ポートと同じ黒色の仕様です。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の向かって右サイド

正面

パソコンを開いた正面は黒色で統一されています。正面から見ても非常にシンプルなデザインです。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の正面

ディスプレイ

ディスプレイは14インチ。グレア(光沢)タイプなので映り込みがあります。グレア(光沢)タイプはノングレア(非光沢)に比べて精細感に優れているので、色が鮮やかに見えるという特徴がありますが、ノングレアに比べて目が疲れやすい傾向にあるので、購入の際はその部分も考慮して検討しましょう。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)のディスプレイ
DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)のディスプレイ(電源投入後)

ディスプレイフレームの上部中央にはWebカメラが搭載されています。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)に搭載されていたWebカメラ

キーボード部分

14インチなのでテンキーはなく「Enterキー」も若干小さめに設計されています。キーピッチは約 20mmでストロークが約 1.5mm。キーを押した感触も非常にソフトで押しやすいキーボードだと思います。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)のキーボード部分

電源ボタンはキーボード右上に配置されています。丸い形で中央に向かって窪んでおり、指先にフィットする感じです。見た感じ電源LEDランプが点くかと思いきや、実は搭載されていません。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の電源ボタン

タッチパッドは少しザラついている感触です。ボタン一体型ですがパッド面が広くて使いやすいと思います。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)のタッチパッド

裏面

裏面には吸気口が完備されています。吸気口のスリット部分も丁寧にメッシュ加工がされています。
丸印のネジを2本外すだけで裏面のパネルを外すことができ、内部へのアクセスが容易に出来ます。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の裏面

パネルを外す際は吸気口の上部に引っ掛け穴がありますので、その部分から外していきます。複数個所ツメで留まっているので注意して開けましょう。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の裏面パネルを外す

内部

2.5インチのハードディスクが1基、メモリは2スロットあります。ノートパソコンの場合、メモリスロットは2つ重ねて配置されている製品が多いですが、こちらのInspiron 14 5000シリーズ(5447)は薄さを確保するためにそれぞれのスロットが独立したかたちで配置されています。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の内部
DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)に搭載されていたハードディスクとメモリ

本機搭載のバッテリーです。DELLの公式サイトに掲載されているバッテリーの最大持続時間は7時間40分となっています。長時間コードレスで使用できるのは非常に嬉しいですね。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)のバッテリー

電源アダプター

電源アダプターは長さ:約102mm、幅:約45mm、厚み:約28mm (コード部分含まず) とごく一般的なサイズです。本体と一緒に持ち運ぶ分にも邪魔にはならないサイズかと思います。

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の電源アダプター

ベンチマークを計測してみた

Inspiron 14 5000シリーズ(5447)は元々ゲームをプレイするためのパソコンではありませんが、どの程度ゲームに対応できるかを調べるために「ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編」のベンチマークを走らせてみました。

ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編 [1280×720ドット (標準品質ノート)]

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の「ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編」ベンチマークスコア 1280×720ドット (標準品質ノート)

ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編 [1280×720ドット (高品質ノート)]

DELL Inspiron 14 5000シリーズ(5447)の「ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編」ベンチマークスコア 1280×720ドット (高品質ノート)

解像度と品質さえ上げなければゲームも問題なくプレイできそうです。ただ、あまり高度な画像処理が必要なゲームはグラフィック機能がCPU内蔵のIntel HD グラフィックス 4400なので厳しいかと思います。



製品に関しての詳しい情報はこちら
デル株式会社

マウスコンピューターの売れ筋ランキング

今マウスで売れている人気の商品トップ3

G-Tune HM-B

Intel Core i7-9700搭載
GeForce RTX 2070 SUPER搭載

149,800円(+税)

G-Tune HM-B

G-Tune PM-B

Intel Core i7-9700搭載
コストパフォーマンス抜群の1台!

129,800円(+税)

G-Tune PM-B

G-Tune E5

Core i7-10750H搭載
持ち運びしやすいゲームノートPC

139,800円(+税)

G-Tune E5

Core i7-9700 と新定番グラフィックカード RTX2070Superを搭載したG-Tune HM-Bが堂々1位!