1. ドスパラ大百科ホーム
  2. ドスパラ製品レビュー
  3. DELL Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の実機レビュー

DELL Inspiron 11 2 in 1の実機レビュー

今回レビューする製品はコレっ!

DELL Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1

DELL Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1 今回レビューさせていただく製品はDELLのモバイルノートパソコン Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1です。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1は360度回転をするヒンジを採用しているモデルで「時にはノートパソコン」、「時にはタブレット」といった感じで、場所やシーンに合わせて使い分けることができる自由度の高いモバイルノートパソコンとなります。

レビュー機は第4世代インテル Core i3 プロセッサーを搭載しているモデルとなりますが、最新プロセッサーの第6世代 インテル Core i3 プロセッサーを搭載したInspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の新モデルも発売されています。


Inspiron 11 2 in 1ノートパソコン(2014/6/10発売)を公式直販サイトでチェック!

レビューで使用するInspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の構成を見てみよう!

モデル名Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1
ディスプレイ11.6インチ LED バックライト タッチ ディスプレイ (1366 x 768) IPS方式
CPUインテル Core i3-4030U プロセッサー
メモリー4GB DDR3L 1600MHz (4GBx1)
グラフィックスインテル HD グラフィックス 4400
ハードディスク500GB 5400 rpm SATA ハードドライブ

※製品の仕様はモデルによって異なりますので、詳しくはデルの公式サイトでご確認ください。

外観チェック

天板部

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の天板です。シルバー系のカラーで落着きと高級感があります。デザインはと非常にシンプル。素材はプラスチックですが、質感は悪くありません。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の天板 外観
Inspiron 11 2 in 1の天板

天板の中央には「DELL」のロゴが刻まれています。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の天板ロゴ
Inspiron 11 2 in 1の天板ロゴ

フロント

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のフロントです。本機の厚さは計測してみたところ約19mmでした。画像を見ていただければ分かる通り、天板、キーボードの先端が丸みを帯びています。これにより丁度指先が入る程度の隙間が生まれるので、オープンする際も手間取らず一連の流れがスムーズに行えます。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のフロント
Inspiron 11 2 in 1のフロント

サイド

正面向かって左サイドです。左サイドのインターフェースはHDMI ×1、USB3.0ポート ×1、USB2.0ポート ×1、ヘッドセット端子 となります。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の正面向かって左サイド
Inspiron 11 2 in 1の左サイド

正面向かって右サイドです。右サイドには 電源ボタン、ボリュームボタン、USB2.0ポート ×1、SDカードリーダーが装備されています。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の正面向かって右サイド
Inspiron 11 2 in 1の右サイド

背面部

背面部分です。この360度回転するヒンジにより、ノートパソコン&タブレットの2 in 1が可能となっています。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の背面
Inspiron 11 2 in 1の背面

正面

天板をオープンした状態です。とてもシンプルですが、無駄がなく洗礼されたデザインです。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の正面(ノートパソコンスタイルで使用した場合)
Inspiron 11 2 in 1の正面

ディスプレイ

ディスプレイは11.6インチの光沢ディスプレイが採用されています。タッチ機能搭載でディスプレイ前面は額縁部に段差がないフルフラットデザイン。ディスプレイ隅々までスムーズな操作が可能です。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のディスプレイ
ディスプレイの映り込みチェック

ディスプレイの解像度は1366 x 768。液晶パネルはIPS方式なので視野角も良いです。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のディスプレイ(その2)
11.6インチ ディスプレイ

キーボード部分

11.6インチなのでノートパソコンとして見た場合どちらかと言えばコンパクトサイズとなりますが、キーピッチは実測で約18.5mmとフルサイズ・キーボードに近く、とてもタイプしやすいと感じました。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のキーボード部分(真上から)
キーボード真上から
Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のキーボード部分(斜めから)
キーボード斜めから

タッチパッドはボタン一体型です。パッド面も比較的広めに確保されているので、普通に使いやすいです。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のタッチパッド
Inspiron 11 2 in 1のタッチパッド

裏面

裏面もフラットなデザインです。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の裏面
Inspiron 11 2 in 1の裏面

2 in 1を試す

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1はその名の通り、「ノートパソコン」と「タブレット」の2つのスタイルで使用することができます。ディスプレイを360度回転すれば、あっという間にタブレットへ変身。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のタブレットスタイル(その1)
Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のタブレットスタイル(その2)
Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のタブレットスタイル(その3)
Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のタブレットスタイル(その4)
タブレットスタイル

タブレットスタイルで使用した場合、キーボードがむき出しの状態となりますが、丁度 180°を超えた角度からキー入力は無効となります。

キー入力の無効は180°以上から
キー入力の無効は180°以上から

「ノートパソコン」、「タブレット」のどちらのスタイルからでも起動できるように電源ボタンはサイドに配置されています。また、タブレットとして使用する際に、簡単にボリューム調整ができるように、ボリュームボタンもサイド(電源ボタンの隣)に配置されています。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の電源ボタンとボリュームボタン
電源ボタンとボリュームボタン

ACアダプタ

ACアダプタは比較的コンパクトなサイズとなっています。持ち運びの際にもそこまで邪魔になるサイズではありません。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のACアダプタ
Inspiron 11 2 in 1のACアダプタ

ベンチマークを計測してみた

「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」のベンチマークを走らせてみました。

FF XIV 新生エオルゼア キャラクター編 [1280×720 (標準品質ノート)] DirectX 9

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の「ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編」ベンチマークスコア 1280×720 (標準品質ノート)DirectX 9

FF XIV 新生エオルゼア キャラクター編 [1280×720 (高品質ノート)] DirectX 9

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1の「ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編」ベンチマークスコア 1280×720 (高品質ノート)DirectX 9

「快適に」とまでは行きませんが、描写設定を標準にして表示解像度を上げなければ、ある程度のゲームタイトルがプレイ可能かと思われます。もちろん重いゲームはスペック的に厳しいものがあります。低スペックPCで遊べるような軽いオンラインゲームなどであれば問題なくプレイ可能なレベルです。

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1についてのまとめ

Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1はメインPCとして使用するには若干物足りなさを感じますが、比較的お手頃な価格なので、サブPCとして使うには最適な1台だと思います。

「ノートパソコン」と「タブレット」の2スタイルをシーンに合わせて自由自在に使い分けることができるメリットは大きく、実際に購入し数日間使用してみましたが、自宅、移動中、外出先などその利便性の高さを随所に感じることができました。

11.6インチ ディスプレイというのも「ノートパソコン」と「タブレット」の “ 2 in 1 ” と考えた場合、「大き過ぎず」「小さ過ぎず」なとても最適なサイズだと思います。


製品に関しての詳しい情報はこちら
デル株式会社

マウスコンピューターの売れ筋ランキング

今マウスで売れている人気の商品トップ3

G-Tune HM-B

Intel Core i7-9700搭載
GeForce RTX 2070 SUPER搭載

149,800円(+税)

G-Tune HM-B

G-Tune PM-B

Intel Core i7-9700搭載
コストパフォーマンス抜群の1台!

129,800円(+税)

G-Tune PM-B

G-Tune E5

Core i7-10750H搭載
持ち運びしやすいゲームノートPC

139,800円(+税)

G-Tune E5

Core i7-9700 と新定番グラフィックカード RTX2070Superを搭載したG-Tune HM-Bが堂々1位!