1. ドスパラ大百科ホーム
  2. ドスパラ製品レビュー
  3. CREATIVE PCIe Sound Blaster Zxのレビュー

PCIe Sound Blaster Zxのレビュー

更新日:2018年6月22日

今回レビューする製品はコレっ!

CREATIVEのハイレゾ対応サウンドカード「PCIe Sound Blaster Zx」

CREATIVE PCIe Sound Blaster Zx 今回レビューさせていただく製品はCREATIVEのハイレゾ対応サウンドカード「PCIe Sound Blaster Zx」です。

PCIe Sound Blaster Zシリーズのミッドレンジモデルとして登場し、リリースされてから一時経ちますが、根強い人気で某大手価格サイトでもサウンドカード部門で常に上位にランクインしています。

Sound Blaster Zx の大きな特徴としては「Audio Control Module」という手元でヘッドホンやヘッドセットを接続できるコントローラー的なものが付属していることです。ヘッドホンボリュームノブでリスニングの際の音量調節も素早く行えます。


PCIe Sound Blaster Zxのスペックを見てみよう!

モデル名PCIe Sound Blaster Zx
S/N比116 dB
サラウンド機能5.1ch
出力サンプリングレート24bit/192kHz
入力サンプリングレート24bit/96kHz

製品チェック

左側が「Audio Control Module」、右側が「Sound Blaster Zx」のサウンドカードとなります。

Sound Blaster Zx

サウンドカード本体をチェック

カード本体の全長は約125mmとなっており、スリム型のケースでない限り装着は問題ないかと思います。
ちなみに、この「Sound Blaster Zx」のサウンドカードは同シリーズの最廉価モデル「Sound Blaster Z」と同じ仕様のカードとなります。では何が違うかというと「Audio Control Moduleが付くか付かないか」ってことだけです。

Sound Blaster Zxのサウンドカード

Sound Blaster Zxのサウンドカードに搭載されている端子は、ライン入力/マイク入力共用端子、ヘッドホン出力端子、ライン出力端子(フロント)、ライン出力端子(リア)、ライン出力端子(サブウーファー/センター)、光デジタル出力端子、光デジタル入力端子 となります。端子部分が金メッキというのが好感持てます。

サウンドカードの入出力端子

サウンドカードのシールドを外してみました。ハイエンドサウンドカードと比べるとシンプルな作りです。

サウンドカードの基盤

管理人が以前使用していた同じ「Sound Core3D」を搭載したサウンドカードと比べるとSound Blaster Zxのほうが各部品で良いものが使われています。

他製品と比較

Sound Blaster Zxは通電すると赤いLEDが点灯します。これはこれでカッコイイのですが、使用しているパソコンのパーツ(LEDファンなど)が他の色で発色する場合、統一性がなくなってしまうので注意が必要です。

Sound Blaster ZxのLED

Audio Control Moduleをチェック

手元で操作する際に使いやすそうな形状をしています。こういうアイテムはやっぱり「使いやすさ」が大事ですよね。

Audio Control Module

ボリュームコントロールノブは操作性も滑らかで使いやすいです。ボリュームコントロールノブの横にはアレイマイクを搭載。

ボリュームコントロールノブ

左側面には6.3mmヘッドホン出力端子と6.3mmマイク入力端子を搭載。

左側面の端子

右側面には3.5mmヘッドホン出力端子と3.5mmマイク入力端子を搭載。

右側面の端子

コードは太めで耐久性に優れたものが採用されています。ピンジャックも金メッキ加工がされていて音質へのこだわりが感じられます。

コード部分

PCIe Sound Blaster Zxについてのまとめ

音質的な部分でいえば、オンボードオーディオよりはだいぶ良いと思います。動画視聴程度であれば、さほど違いは感じられないかと思いますが、ゲームや音楽鑑賞ではその違いが大いに感じられるかと思います。(特にヘッドフォンで聴いた場合には)スピーカーから音を出力されるのであれば、そのスピーカーの性能によって音質がかなり左右されますので、是非スピーカーにもこだわってみてはいかがでしょうか?

Audio Control Moduleは操作性や機能性を含め非常に使い勝手が良い製品ですが、ご自身の用途として必要ないようであれば、同Sound Blaster Zシリーズの最廉価版である「Sound Blaster Z」をお求めください。サウンドカード自体の性能は「Sound Blaster Zx」も「Sound Blaster Z」も同じです。


マウスコンピューターの売れ筋ランキング

今マウスで売れている人気の商品トップ3

G-Tune HM-B

Intel Core i7-9700搭載
GeForce RTX 2070 SUPER搭載

149,800円(+税)

G-Tune HM-B

G-Tune PM-B

Intel Core i7-9700搭載
コストパフォーマンス抜群の1台!

129,800円(+税)

G-Tune PM-B

G-Tune E5

Core i7-10750H搭載
持ち運びしやすいゲームノートPC

139,800円(+税)

G-Tune E5

Core i7-9700 と新定番グラフィックカード RTX2070Superを搭載したG-Tune HM-Bが堂々1位!