ASUS EeeBook X205TAの実機レビュー
今回レビューする製品はコレっ!
ASUS EeeBook X205TA(X205TA-B-DBLUE)
今回レビューさせていただくパソコンは、薄さ17.5mm、重量が約980gの軽量モバイルノートパソコン「ASUS EeeBook X205TA」です。
画面サイズは11.6インチ、バッテリー駆動は最大約11.3時間(メーカー公表数値)と外出先への持ち運びに最適な1台。ACアダプターも小型化されており、タブレット感覚で使えるのも魅力です。
性能的にはクアッドコアのインテル Atom プロセッサー Z3735F を搭載しており、処理能力も高いので様々な場面で活躍してくれるかと思います。
リーズナブルな価格と高い機能性を両方兼ね備えた人気モバイルノートパソコン「ASUS EeeBook X205TA」の魅力を余すところなくレビューしていきたいと思います!
今回レビューをするASUS EeeBook X205TAの構成を見てみよう!
モデル名/型番 | ASUS EeeBook X205TA (X205TA-B-DBLUE) |
---|---|
ディスプレイ | 11.6型ワイドTFTカラー液晶 (1,366×768ドット) LEDバックライト |
CPU | Intel Atom プロセッサー Z3735F |
メモリー | 2GB DDR3L-1333 |
eMMC | 64GB |
グラフィックス | Intel HD Graphics(CPU内蔵) |
OS | Windows 8.1 with Bing 32bit |
※「Windows 8.1 with Bingって何?」と思われた方の為に簡単に説明しますと、インターネットの検索エンジンを Bing に初期設定してあるもので、通常の Windows 8.1 と機能的には全く変わりません。検索エンジンの初期設定が Bing というだけなので、もちろん自身で後から Google などに変更することも出来ます。
外観チェック
天板部
ASUS EeeBook X205TA では「ダークブルー」「ホワイト」と「レッド」の計3種類から本体カラーを選ぶことができます。レビュー本機は「ダークブルー」のカラーを採用したモデルとなります。
天板の質感はとても低価格ノートパソコンとは思えない程に高級感があります。マットな仕上がりで品が良く、どんなシーンにも自然に溶け込みそうな感じがグッド。ただ、手汗(皮脂)がつくとかなり目立ってしまうのが残念。


センターには「ASUS」のロゴマーク。

正面から
非常にシンプルなデザインです。パームレスト部分は天板と同じ素材が使用されています。画面解像度は1,366×768ドット表示となります。

ディスプレイ
ディスプレイは光沢液晶が採用されています。

キーボード部分
11.6インチと小型なのでテンキーは付いておりません。キーの文字はプリント、もしくは特殊なシールで貼り付けてあるような感じで、若干安っぽさを感じます。

キーピッチは約 18.5mm、キーストロークは約 1.5mm程度となります。フルサイズキーボードとほぼ変わらない位(若干狭い程度)のキーピッチが確保されていて普通にタイプしやすいキーボードだと思います。

タッチパッドはボタン一体型のタイプです。スペースが広めに確保されていて使いやすいです。質感も良く滑らかな指通りがグッド。クリックも押しやすく感触も良いです。

裏面
裏面もシンプルです。大きめな丸いゴム足が4つ付いています。

ACアダプター
ACアダプターと本体を並べてみました。非常にコンパクトなACアダプターで、サイズは53mm × 53mmとなります。パソコン本体と一緒に外出先へ持ち運ぶ際にも全く邪魔になりません。

ベンチマークを計測してみた
本機で3Dゲームをプレイすることはないかと思いますが、一応「ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編」のベンチマークを走らせてみました。
ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編 [1280×720ドット (標準品質ノート)]

やはり3Dゲームをプレイするにはスペック的に無理があるようです。軽めなブラウザゲームなら普通にプレイ可能かと思います。
ASUS EeeBook X205TAについてのまとめ
2015年6月現在、超有名価格比較サイトでも堂々の売れ筋NO.1です。デザイン、携帯性、そしてコストパフォーマンスを考えたら納得の結果と言えます。
同じX205TAで1つ前のモデルでは eMMC が32GBでしたが64GBへ変更されて、ますます使い勝手が良くなりました。ASUS EeeBook X205TAには500GBまで保存可能なASUS WebStorageの2年間無料利用権と、100GBまで保存可能なMicrosoft OneDriveの2年間無料利用権も付属するので、データの保存にも困りません。
当サイト管理人も実際に購入して毎日使用しておりますが、心からオススメしたい製品の1つです。
マウスコンピューターの売れ筋ランキング
今マウスで売れている人気の商品トップ3
Core i7-9700 と新定番グラフィックカード RTX2070Superを搭載したG-Tune HM-Bが堂々1位!